車庫証明とはなんだろう?

★あまりなじみがないかも知れません

市街地で車を所有しようとする場合、青空駐車を防ぐために
車庫証明が必要となります。近年では軽自動車にも届出が
必要となる地域が増えてきております。
新車を買う場合には自動車ディーラーさんが手続きを
行っており、あまり意識することはなかったと思います。
しかし、車庫証明は名義変更や住所移転の
前提となる大変重要な書類
です。

それではその内容を見ていきましょう


◆車庫証明が必要な場面

車検証の記載が変わる場合に必要となります
引越をした ・自動車を貰った、譲った
中古車を購入した
(販売店が用意する場合もあります)

※市街地以外では必要のない地域がございます

  無料問いあわせ



◆車庫証明の概要

 必要書類の入手・
記入 > 駐車場所を管轄する警察署へ申請
  警察官による車庫確認 > 後日、証明書類・ステッカーの発行

・申請のためには添付書類が最低3枚必要
・申請書に訂正印が使えない
平日の就業時間に最低2回も足を運ぶ必要が有る

お勤めの方にはなかなか困難ではないでしょうか?
手間を省いて貴重な時間を節約しましょう
また、東京だけでなく全国的なネットワークがございます

無料問いあわせ



◆保管場所(私道不可)の要件
・自宅住所や事業所から直線で2km以内にあること
・自動車が通行できる道路(主に公道)まで
 駐車しようとする車が支障なく出入りできる
長さ高さが充分に確保されていること
 (寸法は
車検証に記載されています)

無料問いあわせ
 



◆罰則
「自動車の保管場所の確保などに関する法律」により
保管場所を確保していない保有者は
自動車の運行を禁止されることがあります
・虚偽の申請:20万円以下の罰金

     
GoToTop

行政書士

 練馬区北町5-10-17
三上事務所
 tel.03-6766-6276
 fax.03-6766-8891